忍者ブログ
Admin | Write | Comment

スポーツの達人

野球、サッカー、ビリヤード、テニス。ライバルに内緒で上達するノウハウを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレエ入門・大人のバレエ教室で上達する方法

子供の頃、バレエを習っている友達がうらやましかった。
自分もバレエを習って、踊ってみたかった。

大人になってもその思いが強くて、バレエを始めたい。
そう思って大人用のバレエ教室に通い出した。

ところが、バレエ用語というのがよく分からない。

本に載っているような専門用語はまだ分かるが
姿勢をどうするかって指導自体が分からない。

「軸を取る」
「胸を引き上げる」
「肩甲骨の下から反る」
「床を踏めてない」
「床を数センチ下まで踏む感じで」
「首長くする」
「お尻締める」
「肩あげない」
「背中落とさない」
「肋骨と骨盤の間あける」

いったいなに、これ?

子供の頃からの憧れだったバレエを
大人になって始めて見たモノの、
言葉自体の意味がさっぱり分からない。

これってだれか、もっと分かりやすく説明してくれないかしら?

35歳からのバレエ入門
PR
  

フリーエリア

Copyright ©  -- スポーツの達人 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]